新しいフォルダー

おもにUnityやblender、UnrealEngineなどのソフトに関することや、ゲーム制作に関すること、日々の記録などを書きます。

MENU

ホーム:このブログについて

あいさつ

こんにちは
このブログは、筆者のPCの「新しいフォルダー」として、成果物やメモなどを置くブログです。
筆者はおもにゲーム制作をしているため、技術記事やゲームに関する記事が多くなります。
カテゴリ分けもしていくので、過去の記事が気になる方はカテゴリから追ってくださると幸いです。

カテゴリ

  • 技術記事:プログラムだけでなく、グラフィックなども含めた作業全般に関する記事

  • 雑記:ゲームだけでなく、筆者が興味をもった事柄に関する記事

  • 制作物:いままで作ってきたものを載せる場所

  • A:雑記

  • B:ゲーム企画・設計

  • C:コンピュータ・プログラム

  • D:ドキュメント

  • E:エフェクト

  • F:UI・UX

  • G:グラフィック

  • H:サウンド

  • I:広報

  • J:モーション

  • K:暮らし

  • L:法律

ブログデザインテスト

このブログで使っているデザインのリストです

見出し

h1

h2

h3

h4

h5
h6

ボックス

ボックス1 ボックス1
ボックス2 ボックス2
ボックス3 ボックス3
ボックス4
ボックス5
ボックス6
ボックス7
ボックス8
ボックス9

マーカー

ここに文字を入れる

ここに文字を入れる

i

i あいうえお

あいうえお

マークダウンリスト

  • 箇条書き
  • 箇条書き

  • 箇条書き

  • 箇条書き

  • 番号付き

  • 番号付き

ulリスト

  • ulリスト1
  • ulリスト1
  • ulリストサンプル1
  • ulリストサンプル1
  • ulリストサンプル2
  • ulリストサンプル2
  • ulリストサンプル3
  • ulリストサンプル3

olリスト

  1. olリストサンプル1
  2. olリストサンプル1

リンク

トグル

とぐる

引用

脚注

*1

太字

斜体

アンダーライン

参考

*1:ここに脚注を書きます

CSSデザインテスト

h1

h2

h3

h4

h5

◯◯

◯◯
◯◯
ボックス1 ボックス1
  • ボックス1
  • ボックス1
  • ボックス2 ボックス2
    ボックス3 ボックス3
    ボックス4
    ボックス5
    ボックス6
    ボックス7
    ボックス8
    ボックス9

    マーカー

    ここに文字を入れる

    ここに文字を入れる

    i

    i あいうえお

    あいうえお

    リスト(マークダウン)

    • テスト
    • テスト

    リスト(マークダウン)

    • ulリスト1
    • ulリスト1
    1. olリスト1
    2. olリスト1

    インディーゲーム制作に関連する法律リンク集

    head-high.com

    個人ゲーム制作者向けのサバイバルガイド本が出るようです。(2021年発売予定)
    ひよっこゲーム制作者の自分としてはとてもありがたい内容になりそうです。
    まだ発売されていませんが、目次を公開されているようだったので法律の部分を抜粋(して、著作権などのすでに知ってる必要そうなものを足)してみました。
    リンクを集めておいていつでも見られる状態にします。
    (本の内容は変更になる場合もあるらしいです)

    特定商取引法

    特定商取引に関する法律 | e-Gov法令検索

    特定商取引法 | 消費者庁

    通信販売|特定商取引法ガイド

    個人情報保護法

    個人情報の保護に関する法律 | e-Gov法令検索

    法令・ガイドライン等 |個人情報保護委員会

    資金決済法

    資金決済に関する法律 | e-Gov法令検索

    一般社団法人日本資金決済業協会|資金決済法について

    景品表示法

    不当景品類及び不当表示防止法 | e-Gov法令検索

    景品表示法 | 消費者庁

    景品表示法関係ガイドライン等 | 消費者庁

    電気通信事業法

    電気通信事業法 | e-Gov法令検索

    総務省|電気通信消費者情報コーナー|関係法令・ガイドライン等

    プロバイダ責任制限法

    特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律 | e-Gov法令検索

    プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会 | 一般社団法人テレコムサービス協会

    労働基準法

    労働基準法 | e-Gov法令検索

    労働基準法に関するQ&A |厚生労働省

    労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン |厚生労働省

    著作権

    著作権法 | e-Gov法令検索

    https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

    http://grace-center.jp/wp-content/uploads/2012/06/chosakuken_guide.pdf

    肖像権

    肖像権ガイドライン – LEGAL SYSTEM

    参考

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f16ab473520856836a323fb7cb05fb6014cbb83fnews.yahoo.co.jp

    ファンタジー世界の武器屋を作りました

    ファンタジー世界の武器屋をイメージして作成しました。
    カンバンは上下にフワフワ浮かんでいます。
    Vket5のときのブースとして作成したものです。

    www.v-market.work

    360℃視点

    宝箱は開く

    思ったこと

    • blenderやSubstancePainterに慣れてきたので作るのが楽しくなってきた
    • Vketの規定に制限があったのでブースは簡素にしたほうがよかった
    • ポリゴン数が多く、重くなりすぎた
    • アウトラインはSetPass数が増えるため非推奨だったが、UTS2のほかに、アウトライン用の面をblenderで作成する方法で実現することができた
    • アウトラインとセル風のシェーダーをつけてsubstanceのリアルなテクスチャを使うとオシャレ
    • 宝箱をつくったけれどギミックを入れられなかったのでほぼ意味なかった
    • イベントを通して知り合いとか友達とか作ればよかった(作るだけでぜんぜん人と交流しなかった、むしろ締め切りが迫った時に共作してた友人とケンカした)
    • もっとワークフローとか考えて作る必要がある

    リンク

    www.blender.org

    azidourakukume.booth.pm

    「ゲームとは○○だ」の一覧

    ゲームとは

    「ゲームとは○○だ」という話題になったときに出てくる言葉を集めてみます。
    (「○○とはゲームだ」「ゲームの本質は○○である」なども含める、多少意味がかぶってたりしてもいい)

    ゲームとは○○だ一覧

    • ゲームとは遊びだ
    • 遊びとはゲームだ
    • ゲームとはリスクとリターンだ
    • ゲームとは人生だ
    • ゲームとはテストだ
    • ゲームとは試合だ
    • ゲームとはスポーツだ
    • ゲームとは感動するものだ
    • ゲームとは結果が返ってくるものだ
    • ゲームとはルールだ
    • ゲームとはシステムだ
    • ゲームとは物語だ
    • ゲームとはインタラクティブ
    • ゲームとは表現だ
    • ゲームとはシミュレーションだ
    • ゲームとは文化だ
    • ゲームとは娯楽だ
    • ゲームとは媒体だ
    • ゲームとは子どもがするものだ
    • ゲームとは時間の無駄だ
    • ゲームとは学習の娯楽だ
    • ゲームとは意味ある遊び(meaningful play)だ
    • ゲームとは競争だ
    • ゲームとはおもちゃだ
    • ゲームには目標がある
    • ゲームには制限がある
    • ゲームには現実的意味がない
    • ゲームとは問題と答えだ
    • ゲームとは勝負だ

    今後見つかり次第増やしていく予定なので「自分はこう思う」「こう言ってるのを聞いたことがある」などございましたらDMなどでお気軽にご相談ください。

    参考

    【Unity2019.4.9f1】Appファイルを出力する方法

    PlatformをAndroidにする

    f:id:isGames:20210411174238p:plain

    SDKとNDKにチェックを入れるf:id:isGames:20210411174822p:plain

    (インストールされていない場合は、Unityhubの「モジュールを加える」からインストール)
    f:id:isGames:20210411174552p:plain f:id:isGames:20210411174531p:plain

    CompanyName、ProductNameを記入する

    f:id:isGames:20210411174256p:plain

    keyを作成する

    f:id:isGames:20210411175800p:plain f:id:isGames:20210411175847p:plain f:id:isGames:20210411175910p:plain

    Target API Levelを新しいものにする

    f:id:isGames:20210411175943p:plain

    ScriptingBackEndをIL2CPPにし、ARM64にチェックを入れる

    f:id:isGames:20210411180005p:plain

    Run Deviceを設定してDevelopmentBuildにチェックを入れてBuild

    f:id:isGames:20210411180344p:plain これで、実機でテストする際のファイルが出力されます。

    Build App Bundleにチェックを入れてBuild

    f:id:isGames:20210411180453p:plain こちらでは、実際にGoogleplayストアに出力する際のファイルが出力されます

    注意 実機で動作を確認するには、お持ちのAndroidの設定を「開発者モード」にする必要があります。

    バイスを開発者モードにする方法はここでは記事にしないので、書いてくださった方のリンクを載せておきます。 qiita.com

    書籍紹介